2016-01-17

永遠のメーラーを求めて

愛用していたMailboxが終了してしまう!てことで新たなメーラーを探す旅に。

たいていの連絡はLINEとかSNSでしてしまうのでメールの出番はあんまりないのだけど、セールやクーポン、アカウント更新のお知らせとかチェックしたいものもあるので、まだメーラーは手放せず。

今はMac、iOSともにMailboxを使っていてそこそこ快適。

  • 会社とか外出中とかは、チェックしたいメールをとりあえず帰宅後の時間でスヌーズ
  • 家では、チェック対象メールをフォルダ分け、もしくはアーカイブ
  • どうでもいいメールはまとめて削除

これらの操作がそれぞれ1フリックでできるのがMailboxの素晴らしいところ。通知もリアルタイムで来るし。
なのになぜ終わってしまうんや……ということで、いろいろお試し。

Inbox by Gmail

Inbox by Gmail – あなたに役立つ新しいメールアプリ

  • メールを自動的に仕分けしてくれる機能が売りっぽい。ショッピングとかプロモーションとか。
    楽天トラベルでホテル予約したらそれが自動的に「トラベル」に分類されて、こんな感じで表示されるのとかすごい。何通か来る予約メールをまとめてくれるんで、メールを探し回らずに済む。すげえやGoogle。
    IMG_5729 IMG_5727
  • メッセージ削除のデフォルトが「アーカイブ」「ゴミ箱」のどちらかを選択しなくちゃいけなくて、フリックや画面上のボタンではこのどちらかの操作しかできない。アーカイブをデフォルトにしてメールをゴミ箱に入れようと思ったら、メニューからわざわざゴミ箱へ移動させなきゃいけない。画面上のボタンとフリックに同じ機能しか割り当てられないとか謎過ぎる。大半のどうでもいいメールはアーカイブも要らんのよ…
  • 受信トレイがアカウントごとなのがやっぱり面倒。Google AppsとGmailのアカウントくらい統合できてもいいやんか…構想にはあがっているようなので将来に期待。
  • スヌーズが朝昼夕方の3パターンしか無い。Google様的には人間が事細かに指示するんじゃなくて、AIがいい感じにやってくれるのを目指してるのかしら。
  • Mac用クライアントは当然無い。ブラウザから使えばいいんだけど。BoxyとかgInboxとかってのがあるみたいだけど、まだ試しておりません。Boxyよさげだけど有料っつーのがなー。

Spark

Spark – Like your email again

  • これもメールを自動仕分けしてくれる。ただ「Personal」「Notifications」「Newsletter」しか無いのであんまり意味無い気もする。振り分けロジックがよくわからなくて、自分で振り直して学習させないと厳しい感じ。
    IMG_5728
  • UIはかなりMailboxに近くていい感じ。長短でそれぞれに別アクションを割り当て可能で、まとめてアーカイブもフリックでまとめて削除もOK。いいぞいいぞ。
  • 複数アカウントの受信トレイ統合OK。ただアプリを開いてから表示が更新されるのがちょっと遅い。通知が来て開いても待たされるのがちょっともどかしい。
  • スヌーズはパターン少ないな…と思ったら設定で有効にしてないだけだった。「いつか」「今月中」とかMailbox的なのもあり。
  • Mac用クライアントはいま開発中らしい。というかiPad用クライアントも無い。これは早よ頼むわ… (2016/3/21)いつのまにかiPadにも対応して日本語表示にも対応。完璧やないか。

他にもOutlookとかCloudMagicとかBoxerも試してみたんだけど、乗り換え候補は上2つかなー。Boxerちょっと触った感じ悪くないんだけど有料じゃ無いと使えない機能(アカウント統合とか)があってちゃんと試せてない。

ということで基本Sparkを使いつつ、たまにInboxでGoogleの機械学習のすごさを味わう、みたいなとこに落ち着きそう。

2015-12-13

PT3モジュールの再インストール

カーネルのアップグレードでPT3モジュールが行方不明になったときに、再インストールする手順。

$ cd pt3
$ git pull
$ make clean
$ make
# make install
# modprobe pt3_drv

modprobeでエラーが出なければ再起動。
↓でデバイスが表示されればOK。

$ dmesg|grep -i pt3
[ 7.761205] pt3_drv: module verification failed: signature and/or required key missing - tainting kernel
[ 7.761564] PT3: pt3_drv 0.0.1rev105 2015-11-09
[ 7.761817] PT3: Bus Mastering Enabled.
[ 9.052042] PT3: device[0]= (null)
[ 9.052698] PT3: card_number=0 channel=0
[ 9.054651] PT3: card_number=0 channel=1
[ 9.056293] PT3: card_number=0 channel=2
[ 9.058171] PT3: card_number=0 channel=3
$ ls -la /dev/pt3*
crw-rw-rw- 1 root video 246, 0 12月 13 08:39 /dev/pt3video0
crw-rw-rw- 1 root video 246, 1 12月 13 08:39 /dev/pt3video1
crw-rw-rw- 1 root video 246, 2 12月 13 08:39 /dev/pt3video2
crw-rw-rw- 1 root video 246, 3 12月 13 08:39 /dev/pt3video3

2015-11-15

ようやく復旧

XREAのMySQLがバージョンアップされて、WordpressのDBがぜんぶ消えてから早5ヶ月…
ようやく自分のサイトだけは復旧できた。

バージョンアップ前にダンプは吐いておいてくれたので、これインポートすればすぐ復旧でしょと思ってたんだけど、文字化けが一向に解消できず……サポートに訊いてみたら、nkfでUTF-8に変換してみろと言われ、nkf -w dump >dump.nkfとかやってインポートしたがやはり化け化け。さらに訊いてみたら、ダンプ吐き出し時のミスかもしれないからいろんな文字コードで出力してみた、後はがんばれ、という回答をいただき再チャレンジ。しかしSJIS、JIS、EUC、UTF-8、Latin-1と全部試してもダメで、かなりあきらめ気味で5ヶ月放置……

で、今日思い立って再チャレンジ。エキムさんとみいるさんのデータを切り離して、自分のデータだけでやってみるとなんとLatin-1で吐いたやつが普通に読める!インポートしても文字化け発生せず。ヒャーホー!

というわけで復活したのだけど、エキムさんとみいるさんのWordpressは復旧できていないまま。
何とかしなければ……

2015-06-21

Ubuntuのアップグレードにハマり中

14.04LTSから15.04にアップグレード…したつもりが、なぜか14.10になってる。
しかたがないので再度do-release-upgrade……すると今度はエラーで止まる。

どうもUPSを管理してるnut-clientが止められずにエラーになっている模様。
dpkgコマンドであれこれやってもどうにもならず、古いパッケージをインストール→削除とやってなんとか回避。

で、なんとか一通りのアップグレードが完了した…はず……

Welcome to Ubuntu Wily Werewolf (development branch) (GNU/Linux 3.19.0-22-generic x86_64)

って開発中のブランチじゃん!いったいどういうこと……
あっ、-dオプション付けてた……orz

2015-05-07

Alfred Workflowを作ってみた

乗換検索のWorkflowが見当たらないので、Yahoo!路線情報の乗換案内を使って作ってみた。

#どっかにありそうな気がするけど。

Yahoo!Transit

debugging mode超大事だね…途中でエラー起きてることに気がつかなくてハマってた。

あと1文字入力されるごとにスクリプトが呼ばれるんで、固定文字数期待した作りにするとおかしなことになったりする(どうにかしようがある気がする)。

また何か作ってみよう……今度はrubyがいいかな。

2015-05-06

ネットワークドライブをSpotlightの対象にする

Alfredを使い始めたんだけど、Linuxのファイルサーバに置いてるいろんなものが検索に引っかからない……

で、調べたらSpotlightの対象にせよ、とのことなのでこちらに書いてあった方法で加えてみた。
まだインデックス中なんだけど、何時間かかるんだろうか……

$ mdutil
Usage: mdutil -pEsa -i (on|off) -d volume …
mdutil -t {volume-path | deviceid} fileid
Utility to manage Spotlight indexes.
-p Publish metadata.
-i (on|off) Turn indexing on or off.
-d Disable Spotlight activity for volume (re-enable using -i on).
-E Erase and rebuild index.
-s Print indexing status.
-t Resolve files from file id with an optional volume path or device id.
-a Apply command to all volumes.
-V vol Apply command to all stores on the specified volume.
-v Display verbose information.
NOTE: Run as owner for network homes, otherwise run as root.

$ mdutil /Volumes/soryumi\’s\ home -i on
/Volumes/soryumi’s home:
Indexing enabled.

 

2015-04-18

ownCloudのアップデート

ownCloudが8.0.2に更新されたっぽいんだけど、更新中画面から一向に先に進まないので対処。

メンテナンスモードOFF

$ sudo -u www-data php occ maintenance:mode --off
Maintenance mode disabled

CLIでアップデート

$ sudo -u www-data php occ upgrade
Turned on maintenance mode
Checked database schema update
Checked database schema update for apps
Updated database
Turned off maintenance mode
Update successful