連日の飲み会で倒れたりノドがガラガラになったり。
Megu / 白いスターダスト
出産おめでとうございます!×3! ぽんちゃソロは夜のイメージな曲が多い気がするんだけども、この曲もなんだか夜。アレンジ含めとても好き。 来年は20周年イヤーなのでNegiでの新曲を期待。
VIDEO
森口博子 / Gの閃光
ガンダム姉さんのGレコカバー。 BEYOND THE TIMEももちろん最高なのだが(小室先生アレンジだし)、この曲の元気な感じがアニソンぽくてとてもいい。
VIDEO
古代祐三 / ソルクレスタ オリジナルサウンドトラック
ザFMって感じのギャンギャンしたニチブツサウンドが現代に蘇った!て感じでとても熱い。 この路線でいろんなタイトル出してほしいなあ。コナミシューティングとか。
VIDEO
電気グルーヴ / HOMEBASE
PIA ARENAのライブも最高やった…… 「いま執行猶予中の皆さん、もうすぐですよ!」
VIDEO
TM NETWORK / How Crash?
TMが帰ってきた!正直曲はそれほどでもって感じだが、イントロとかはとても良いし、何より気合がちゃんと伝わってくることに感動した。曲としてはEnd Theme of How do you crash it?の方が好きだけども、歌入ってないからなー。 ライブに2回も行ってしまったし、来年のDay 10までみんな元気でいてくれることを祈ります。
VIDEO
ちなみに今年一番再生したのはこの曲でした。紅白に出てくるの待ちながらこれ書いてます。
VIDEO
それでは良いお年を。
ももいろ歌合戦見ながら今年の振り返り。
私立恵比寿中学 / イヤフォン・ライオット
なんかもう、泣いちゃうな、この曲。 人数増えて歌が細切れになるのはいかがなもんかと思ってたんだけど、全然よかった。
VIDEO
Kaede / Youth – Original Soundtrack
架空の映画のサウンドトラックという謎コンセプト。しかしかえぽならアリと思えてしまうのはなぜだろ。 今年も配信ライブたくさんやってくれたのでたくさん課金させていただきました。もうずいぶん自信たっぷりになって、立派なソロアーティストって感じすな。
VIDEO
ジェニーハイ / ジェニースター
川谷絵音はすげえなあ、としみじみ思った一年。 あとジェニーハイはガッキーの存在がでかい。本気のピアニストが入るとこうもかっこいいのかと。
VIDEO
ミュージック フロム コナミアーケードシューティング
じじい狙い撃ちのボックスセットを連発してくるコナミにあっさり撃ち抜かれてしまった。 どうせならちゃんと基盤から録音してくれよ、過去のサントラそのままやんけと文句垂れつつも、やっぱりFM+PCMの頃のコナミは最高じゃのう……と縁側でお茶を啜りながら延々とループしてしまうのよ。
TWO-MIX 25th Anniversary ALL TIME BEST
へーTWO-MIXの初期って馬飼野康二が曲作ってんだーなど今更なBESTを聴きながら新たな発見が。 一気に聞くと懐かしさと共にアレンジがどんどん過剰になっていく様に胸焼けが止まらないのだがそれが良いのよ。
VIDEO
来年はTMが復活してなんかしら新曲を出してくれることを期待しながら、また来年。
時代は常時SSL化。てことで、このサイトもHTTPSにしてみた。
といってもXREAの設定画面で有効にして、Wordpressでhttpになってるところをhttpsに変えただけ。
参考にしたのはこちら。https://webruary.net/diary/2017-08-10/xrea-ssl/
毎年毎年、過ぎるのが早くなっていくよね……
■ Negicco / MY COLOR
今年はとうとうライブにも行ってしまったし(中野)、ほんとよくできたアルバムだったし、ソロは3人とも最高だったし、ふんわりこのペースでがんばっていただきたい…… けど、もうちょっとどかんと売れる曲がそろそろほしい気も。
VIDEO
■ 米津玄師 / Lemon
ベタ!だけど、アンナチュラルのいいところで流れるたびに、ほんとよい曲だなと。 というかアンナチュラルがいいドラマだったなと。最近、テレビドラマほんと見ないんだけど、ひさびさに。
VIDEO
■ Perfume / Future Pop ■ きゃりーぱみゅぱみゅ / じゃぱみゅ
今年のヤスタカはあんまり派手じゃなかったけど、どれもクオリティ高く。 Perfumeのはシングルだとピンとこなかったりもするんだけど、なんか全体通してするっと聴いてしまう、スルメ的なアルバム。 きゃりーはみんな同じ音色(に聞こえる)なのに、この多彩さは何だと。 あ、あと、ドラガリの曲(DAOKO)もよかったね。
VIDEO
VIDEO
■ 古代祐三 アーリーコレクションBOX
なにげに今年は古代様関係のイベントによく足を運んだ……ベーマガ、ライブ、オーケストラ、トークイベント、とひたすら懐古な感じではあるのだが、やはり心に染みついたFM音源はぐっと来るのだよ。 年末に公開されたMUCOM88を触ってると、どんなDAWよりも速く打ち込める自分がそこに。
VIDEO
■ PANDORA / Blueprint
「見たかった人たちが引退したり死んだりする 」とか書いた翌年にこんなことになってるとは思わなかったよ…… ゆっくり休んでいつか戻ってくることを祈ってる。
VIDEO
それではまた来年。
今度は腕に。
これは”癤”(せつ)というらしい。ランクアップすると”癰”(よう)になる。
普通、一生知らなくていい漢字を学んだ。
うちはApple製品だらけだしiCloudにもっと依存しようということで、容量を200GBにアップグレードしてみた。200GBで月額400円、年5,000円に満たない程度なら全然許容範囲。
で、iCloudフォトライブラリをオン。ローカルのライブラリが30GBくらいになってたので、ファイルサーバへバックアップするのも面倒だったのだけど、これで自前でのバックアップが不要になった。
#ほんとはiTunesライブラリをクラウドに置きたいのだけど、デカすぎて無理(7万曲くらいある)なんだよね……
200GB以上のプランだと家族共有ができるんだけど、申し込んだだけだと共有されないっぽいのでメモ。
この絵で指したボタン、はじめは「共有を開始」になってて、これ押して開始にしないとダメみたい。Mac(High Sierra)からアップグレードしたせいで、iOSからアップグレードしたら動き違うのかもしれんけど。
ここ1ヶ月で、
ものもらい(が酷くなって膿がどばどば出る)
口唇ヘルペス
鼻にできもの(鼻が肥大化、痛い)現在進行中
が間髪入れずに発生しており、とてもつらい。
去年〜今年の初めにも
ものもらいが悪化
太腿のできものが悪化(皮膚科で膿の塊を摘出、超痛い)
ノドが腫れて膿が表出(白くなる)
ということがあり、ほんと抵抗力の無さがやばい。
生き物としての力が弱ってる感ある。
ちゃんと日の光を浴びて、健康的な生活をしないとダメなお年頃なのかしら……