2011-09-09

サーバーのメモリを増強

なんとなく、サーバーのメモリを増強したくなって、Amazonでぽちっ。

2011-08-18

キーボードが使えない

愛用しているキーボードFKB8579をMac miniでも使いたくて、PS/2-USB変換で繋いでみたのだけど、左Cmdキーを認識してくれない。
そもそも信号が送られていないくさいのでどうにもならず。くそう。

悔しいので、会社で使ってるHHKを持って帰って再挑戦するつもり。

2011-08-17

UPSの状態をグラフ化

ここのプラグインを使ったら、MuninでUPSの状態グラフを表示できた!
なんか嬉しい!

プラグインのスクリプトに直書きされてる閾値は、どうも海外仕様の値っぽいので、適当に書き直した。
あと、Battery Charge(充電率?)の値はちゃんと計測してないから、これも適当(こっちはups.confを修正)。
今度試験して、測ってみよう。

Subsonicのパスワード忘れた

そんなときの調べ方

ガチ平文!
まあ、そんなに重要なデータが入ってるわけじゃなし、問題ないか。

2011-08-16

UPSが使える!?

以前、Linuxで使うのをあきらめたOMRON BY50Sなのだけど、こんな記事を発見。

なんとnutでBY50Sを認識できるとな!?

nutは試してみたんだけど、日本語情報が少なくて、適合するドライバを探せなかったんで断念してたんだよね。

で、記事通りにやってみたら、うまく動いてくれました。

udev周りが微妙に怪しくて、最初、パーミッションで弾かれてたんだけど、リブートしたらなぜか直ったり。

とりあえず、これとwinexeで停電対策が可能になった!わーい!

LinuxからWindowsにコマンドを入力

LinuxサーバからWindows機の電源を切るにはどーすればいいの?というのを調べてたら、winexeなるものにたどり着きました。

こんな感じでインストール↓

mkdir winexe
cd winexe
svn co http://dev.zenoss.org/svn/trunk/wmi/Samba/source
cd source
./autogen.sh
./configure
make proto bin/winexe
cp -f bin/winexe /usr/local/bin

ただ、今の版にバグがあるみたいで、winexe/service.cを直さないと接続時にエラーが出ます。

#define NT_STATUS_SERVICE_DOES_NOT_EXIST NT_STATUS(0xc0000424)

#define NT_STATUS_SERVICE_DOES_NOT_EXIST NT_STATUS(0x00000424)

んで、こんな感じで実行。

/usr/local/bin/winexe -U DOMAIN/username //computername “cmd /C ipconfig”

2011-08-15

再生中の曲情報を取得するAppleスクリプト

tell application “iTunes”
set tArtist to artist of current track
set tAlbum to album of current track
set tName to name of current track
end tell
set sendText to “♪” & tArtist & ” / ” & tName & ” (” & tAlbum & “) #nowplaying”
return sendText

これにAutomatorで”クリップボードにコピー”をひっつけて、Twitter投稿とかに使えるようにしております。
WindowsではRubyスクリプト組んでたんだけど、せっかくMacなので。

でもまだAppleスクリプトが何者なのかはまるっきりわかりません。