2018-12-31

Best of 2018

毎年毎年、過ぎるのが早くなっていくよね……

■ Negicco / MY COLOR

今年はとうとうライブにも行ってしまったし(中野)、ほんとよくできたアルバムだったし、ソロは3人とも最高だったし、ふんわりこのペースでがんばっていただきたい……
けど、もうちょっとどかんと売れる曲がそろそろほしい気も。

■ 米津玄師 / Lemon

ベタ!だけど、アンナチュラルのいいところで流れるたびに、ほんとよい曲だなと。
というかアンナチュラルがいいドラマだったなと。最近、テレビドラマほんと見ないんだけど、ひさびさに。

■ Perfume / Future Pop
■ きゃりーぱみゅぱみゅ / じゃぱみゅ

今年のヤスタカはあんまり派手じゃなかったけど、どれもクオリティ高く。
Perfumeのはシングルだとピンとこなかったりもするんだけど、なんか全体通してするっと聴いてしまう、スルメ的なアルバム。
きゃりーはみんな同じ音色(に聞こえる)なのに、この多彩さは何だと。
あ、あと、ドラガリの曲(DAOKO)もよかったね。

■ 古代祐三 アーリーコレクションBOX

なにげに今年は古代様関係のイベントによく足を運んだ……ベーマガ、ライブ、オーケストラ、トークイベント、とひたすら懐古な感じではあるのだが、やはり心に染みついたFM音源はぐっと来るのだよ。
年末に公開されたMUCOM88を触ってると、どんなDAWよりも速く打ち込める自分がそこに。

■ PANDORA / Blueprint

見たかった人たちが引退したり死んだりする」とか書いた翌年にこんなことになってるとは思わなかったよ……
ゆっくり休んでいつか戻ってくることを祈ってる。

それではまた来年。

2018-08-25

JpsonicをDockerで動かす

Airsonicの日本語対応版JpsonicをDockerで動かしてみた。といってもDockerfileが用意されているので簡単。

ディレクトリ作る。

mkdir jpsonic
cd jpsonic
mkdir -p install/target/dependency

リポジトリからファイルを取ってくる。

./docker-compose.ymlを作る。volumesは適当に変更。

web:
  build: "./install"
  restart: always
  ports:
    - 4040:4040
  volumes:
    - ./music:/jpsonic/music
    - ./playlists:/jpsonic/playlists
    - ./podcasts:/jpsonic/podcasts
    - ./data:/jpsonic/data
  environment:
    - JAVA_OPTS="-Xmx512m"

Dockerfileに合わせてjpsonic.warをリネーム。Dockerfile書き換えてもいいけど。

cd install/target/dependency
mv jpsonic.war jpsonic-main.war
cd -

ビルドして起動。

docker-compose build
docker-compose up -d

いじょ。
日本語索引が超便利!(吉川晃司がよしかわだと思われて「や」に入っちゃったりするけど)

2018-07-28

ローカルLANのドメイン名変更

「.localはmDNSで使ってるからローカルLANで使うべきではない」というのを社内掲示板で見かけて、ふーんそういうもんかと……
うち思い切り使ってて、ときどきMacがらみの名前解決がおかしい気がするのはこのせいか?

ということで、とりあえず.homeに変更しようと思い立つ。これもTLDの衝突可能性があるからよくはないみたいなんだけど、いまのところ.homeの払い出しは凍結されているようなのでよしとしましょう。
マイクロソフトの推奨は自前ドメインのサブドメインにすることみたいなんだけど、なんとなく面倒かなあ……
(自前ドメイン持ってない大多数の人はどうすんだろ)

以下、たった今変更したときのメモ。サーバの環境はUbuntu 18.04。

ローカルDNS(BIND)の設定変更

  1. # rndc -k /etc/bind/rndc.key freeze
  2. /etc/bind/named.conf.localのzoneを修正
  3. /var/lib/bind/db.hoge.localをコピって新しいドメイン用のファイルを作成。DDNSで追加されたホスト名は削る。
  4. /var/lib/bind/db.x.168.192の旧ドメイン名を変更。DDNSで追加されたホスト名は削る。
  5. # rndc -k /etc/bind/rndc.key thaw
  6. # service bind9 restart  (不要かも)

DHCPの変更

  1. /etc/dhcp/dhcpd.conf内の旧ドメイン名を変更。optionsとDDNS用の設定あたり。
  2. # service isc-dhcp-server restart

Linuxサーバ自身の変更

  1. /etc/hostsを修正
  2. /etc/netplan/50-cloud-init.yamlを修正、修正後 # netplan apply
  3. /etc/systemd/resolved.confを修正、修正後 # systemctl restart systemd-resolved

面倒なのでいろいろ修正した後はサーバ再起動しちゃえ。あとDHCPクライアントも。

2018-06-23

Chinachu立て直し

Ubuntu 18.04で新しくサーバ立てたので、テレビ録画環境を移行。

Chinachuはドキュメント通りに入れていけばOKなのだが、微妙にハマったのがdvbのパーミッション。
今回は、PT3をLinuxカーネルに含まれてるdvbドライバで動かしてるんだけど、rootでしかアクセスできなくて録画プログラムが動かない。

で、こんな感じでudevのファイル書いてみた。

$ cat /etc/udev/rules.d/99-dvb.rules
KERNEL==”dvb*” GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb0.dvr0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb1.dvr0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb2.dvr0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb3.dvr0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb0.demux0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb1.demux0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb2.demux0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb3.demux0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb0.frontend0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb1.frontend0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb2.frontend0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
KERNEL==”dvb3.frontend0″ GROUP=”video”, MODE=”0666″
……もっとちゃんとした書き方ある気がするけど、動いたからまあいいか。
あ、修正したら再起動しないと反映されなかった。udevのサービス再起動ではなぜかダメ。

他にもsystemdになったので、スタートアップのやり方が変わっていたりする。
全部動いてる状態で、

pm2 save
pm2 startup

とすればOK。

2018-06-17

PC新調

10年近く使ってるけどまだまだ元気なDELLサーバをそろそろ新調しようかな、ということで何故かリビングに置いてるデスクトップを新調……

で、またサイコムのBTO。ちょっとお高いのかもしれないけどラク過ぎるわ。

CPU : Intel Core i5-8400 [2.80GHz/6Core/UHD630/TDP65W] CoffeeLake搭載モデル(標準構成価格85,600円)
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : Noctua NH-L9x65 [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1付属(+4,780円)
MOTHER : ASUS PRIME B360M-A [Intel B360chipset](標準)
MEMORY : 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel(+17,910円)
READER : なし(標準)
HDD/SSD : Colorful SL500 320GB [SSD 320GB](+3,060円)
SSD-Option: なし(標準)
HDD/SSD2 : なし(標準)
OptDrive : なし(-2,010円)
VGA : オンボードグラフィック(標準)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】CoolerMaster Silencio 352(+1,980円)
POWER : SilverStone SST-ET550-B [550W/80PLUS Bronze](標準)
OS : なし(-17,240円)

こんな感じで送料込み97,000円。前回とまるっきり同じケースなので見分けが付かない。
とりあえずWindows 10突っ込んでみた。

2018-06-16

DDNSのエントリ削除

たまにおかしくなるので対処メモ。

DHCPのログにこんなのが出る時がある。

dhcpd: Forward map from XboxOne.hoge.local to 192.168.8.236 FAILED: Has an address record but no DHCID, not mine.

以下でDDNSのエントリを消す。

nsupdate -k /etc/bind/rndc.key
> update delete XboxOne.hoge.local
> send

WindowsだったらDHCP振り直す。

ipconfig /renew
ipconfig /flushdns

いじょ。

2018-01-07

Chinachuアップデート

Chinachuアップデート方法のメモ。

Chinachu

$ ./chinachu updater

Mirakurun

(ここからの転記)

$ sudo npm install mirakurun@latest -g –unsafe –production