ローカルLANのドメイン名変更
「.localはmDNSで使ってるからローカルLANで使うべきではない」というのを社内掲示板で見かけて、ふーんそういうもんかと……
うち思い切り使ってて、ときどきMacがらみの名前解決がおかしい気がするのはこのせいか?
ということで、とりあえず.homeに変更しようと思い立つ。これもTLDの衝突可能性があるからよくはないみたいなんだけど、いまのところ.homeの払い出しは凍結されているようなのでよしとしましょう。
マイクロソフトの推奨は自前ドメインのサブドメインにすることみたいなんだけど、なんとなく面倒かなあ……
(自前ドメイン持ってない大多数の人はどうすんだろ)
以下、たった今変更したときのメモ。サーバの環境はUbuntu 18.04。
ローカルDNS(BIND)の設定変更
- # rndc -k /etc/bind/rndc.key freeze
- /etc/bind/named.conf.localのzoneを修正
- /var/lib/bind/db.hoge.localをコピって新しいドメイン用のファイルを作成。DDNSで追加されたホスト名は削る。
- /var/lib/bind/db.x.168.192の旧ドメイン名を変更。DDNSで追加されたホスト名は削る。
- # rndc -k /etc/bind/rndc.key thaw
- # service bind9 restart (不要かも)
DHCPの変更
- /etc/dhcp/dhcpd.conf内の旧ドメイン名を変更。optionsとDDNS用の設定あたり。
- # service isc-dhcp-server restart
Linuxサーバ自身の変更
- /etc/hostsを修正
- /etc/netplan/50-cloud-init.yamlを修正、修正後 # netplan apply
- /etc/systemd/resolved.confを修正、修正後 # systemctl restart systemd-resolved
面倒なのでいろいろ修正した後はサーバ再起動しちゃえ。あとDHCPクライアントも。
Comments and Trackback
Post a comment